フィフティーズな床屋, 仕事観, 暮らし, 雑感
床屋は消毒のプロとして、安心安全をお客さんに届けています。
こんにちはー。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
ワクチン接種が始まり、医療従事者の方のみなさんが、安心して仕事に努めれるようになってほしいと、いつも願っています。ただここ佐久間町や周りの病院では、まだ医療従事者の方のワクチン接種が始まったとは聞いていません。早い段階で摂取できないと、安心な医療ができないので心配です。ボクたちも早くワクチンを接種して、安心してお客さんに施術したいです。
ワクチン接種をすることで、コロナウルスが感染ることがなくなるわけではないのですが、1人1人にゆとりができて、心が晴れやかになると思うんです。やはりこのコロナウイルスは、これといってインフルエンザみたいな特効薬はなく、ワクチンは毎年打つのか半年に打つのか分かりません。ですからマスクの着用や、手指消毒はこれからも続いていくことになります。
自分の店でも、ワクチンをやってあるない関係なく、これからも今まで通りの消毒に努めていきます。手指消毒はもちろん、お客さんのマスクの着用もお願いしてます。マスクをしてもらうことで、感染率は各段に下がるんです。そして使用する道具の消毒も毎客ごとにやり、自分の手の消毒と手袋着用での施術をしています。そしてやはりこれだけやっても心配なのが、空間感染ですよね。店では色々なウイルスに効果があるという、体に安心なランガーM10(ヨード化物)をディフューザーで噴霧にして放出しています。
実際にヨードの効果がコロナウイルスに証明されているので、このランがーM10を店の中で、エアコンやサーキュレーターを使い店の中を循環させて、色々なウイルスや雑菌の除去をしているんです。これによってマスクから漏れた飛沫も防げますし、よりお客さんを安全にすることができるようになります。やはりなんといっても客商売です。お客さんのご来店があり成り立つ商売なので、これからもお客さんが安心して来店できるような、そんな店にしていきます。まだまだ続きそうなコロナ禍ですが、頑張ってお客さんに安心安全を提供をしていきます。
この記事の投稿者
乗本和男