浦川 コミュニティ・スクール通信で、ツイスト授業を紹介されました。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
浦小CSデレクターの井辺君が、新しい浦川コミュニティ・スクール通信を持って来てくれました。店の方に毎回掲示させてもらっているのですが、浦川小学校の生徒さんと、地域の方々のコミュニケーションが事細かく掲載されています。
今回は、マラソン大会のこと学校の運営協議会のこと、そして2月1日にやらせていただいた、ボクたちのオールディーズ&ツイスト(ダンス)の授業を載せてくれてました。初めてやった学校での授業、まさかボクが学校で子供たちに授業を教えるとは、夢にも思わなかったです。
人に物事を教えるなんて自分の中ではありえないことで、まして学校ということが凄いことなんです。今 考えてみると、子供達がよく一緒に踊ってくれたなって思います。オールディーズ ソングなんて、今まで耳にしたこともないはずなんです。
そんな曲に合わせて振り付けやツイストを踊ってくれました。ボクも初めての経験ですので、きっと子供たちにも伝わりにくいところがあったでしょう。でも初めは戸惑っていた子供たちも、だんだんと慣れいて来たら、楽しそうなお顔をして踊ってくれたんです。
めちゃ嬉しかった!
先日、地元小学校にツイスト&オールディーズ ダンスを教えに行って、教えた子供が来店。
しっかりと覚えていてくれたよ。
家で妹ちゃんと、YouTubeで聴きながら踊っているみたい。3回しか教えてないのに、ちゃんと覚えてくれた。
嬉しいなー。ありがとうね。
一緒に踊ろう! pic.twitter.com/Sl0amn6nqU— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) February 20, 2021
ボクも仕事がら地元の子供とのコミュニケーションは少しは取れているせいでしょうか、皆んなの前で教えることについて何の抵抗もありませんでした。ただやはり心配だったのが、子供たちにこのオールディーズが受け入れてもらえることができるのかなってことです。
#ダンス は苦手〜!って言ってたけど、よく踊れてるよ。
初めて聞く #オールディーズ サウンド♪で踊った曲。
曲が頭の中に入ってないと難しいよね。でもオレを見ないで踊れたから素晴らしいです。
また #小学校の授業 で、一緒に練習をしようね。 pic.twitter.com/RUFjpal3ks— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) March 16, 2021
でもこうやってやり終えてみて、子供たちに受け入れてもらえたんだなってことが、凄く嬉しかったんです。子供たちも、家に帰り親にダンスのことを話しました。そしてその答えが親から返ってきたんです。「お風呂に入る時に、オープリーズ ダイアナ♪って歌っていたよ」そのことを聞いて嬉しくてしょうがなかったったです。
やっぱり #ツイスト は楽しい!
小学5年生の榑松くんと、ツイスト を楽しみました。
「ちょっと忘れたー」って言っていたけど、ちゃんとツイストが踊れているよ。
オールディーズ やツイスト は楽しいって言ってくれた榑松くん。
秋には一緒にステージに立って、ツイスト を踊ろう!#オールディーズ pic.twitter.com/jxJhzLqv3y— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) March 19, 2021
そしてダンス授業の後に、子供達が店にヘアカットに来てくれて、どうだったって聞いたら、皆んな楽しかったって答えてくました。それにヘアカットが終わってから、店で一緒にオールディーズ ソングやツイストを踊ったんだけど、皆んなちゃんと覚えていてくれたんです。
きっと直ぐに忘れてしまうと思ったけど、家に返ってから練習をしたんだって、嬉しかったよ。もしかすると来年度も一緒にダンスを踊れる授業の時間ができるかもしれません。また皆んなの笑顔が見れるのがとても楽しみです。ありがとうございました。
この記事の投稿者
乗本和男