オールディーズ50', オールディーズ60', フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
ツイストを踊って、健康のために大腿骨・骨盤の矯正しよう!
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
皆さーん!知ってほしいことがあるんです。それはツイストというのは、体を健康に維持していくのにとても大事なダンスなですよ。特に体の歪みを矯正するのに、とてもいいということなんです。年齢を重ねると、体の歪みが出て来ます。もちろん整形外科や接骨院などに通い治すこともできるでしょう。でもその前に自分で気をつけることで、いつまでも健康を維持したいですよね。
昨日来店されたお客さんと、先日、行った地元小学校でのツイストの授業のことを、テレビで観たよって話から始まったんです。その方のお子さんが小学生で、この前のボクの授業を体験してくれていたんですよね。
その方のお子さんは、少し喘息を持っていて、体を動かすことはとてもいいことだけど、激しいダンスをすると、やはり息が苦しくなるみたいんです。それがツイストは激しく無く、子供にとって優しいダンスになるので、楽しく踊れたといって、今度、ボクたちのダンス練習の見学に来てくれるみたいですよね。
そんなお客さんがいうには、実はこのツイストというダンスは「骨盤や大腿骨」の矯正に凄くいいということを、アメリカのニュースで見たって教えてくれました。アメリカ人の方って、ストレッチなどをやるのが苦手というか好きでないみたいなんですよね。
そのストレッチの中にある「骨盤や大腿骨」を矯正するメニューが、腰をひねるツイストなんです。そんなストレッチ嫌いなアメリカ人に、このストレッチをやらせるのにどうしたかというと、実はオールディーズ サウンドを流し、ツイストを踊ってもらうんです。
やっぱり ツイスト は気持ちがいい!
昨日ツイートするの忘れてた。
ということで、コニーが歌う「ミスター ツイスター♪」
この クネクネ ツイスト がカッコいい(^ー^) pic.twitter.com/OUigUo3lXU
— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) March 8, 2021
このツイストを踊ると腰が捻られ、骨盤や大腿骨が矯正でき、バランスを取るために体幹も良くなり、足腰も強くなるということなんです。一石三鳥くらいの、素晴らしい健康維持ダンスでもあるんです。
アメリカの方は、楽しいと感じたことしかやらない風潮があるみたいで、楽しく健康を維持ができるツイストは人気があるんですよ。日本でもこのツイストをすることで、健康を維持に役立つということをどんどん広めていきたいです。
ということで、今回は横に動くツイストをYouTubeに上げてみました。観てもらえると分かるように、骨盤や大腿骨を捻り矯正して、そして体のバランスを取り体幹を鍛えれます。楽しく踊り、毎日の健康を維持できるツイストを踊ることを、これからの日課に入れてもらえると嬉しいです。
良かったらYouTubeのチャンネル登録をお願いします。
この記事の投稿者
乗本和男