これからも、佐久間町 浦川のインフルエンサーとして発信していきます!

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

今日は「2021まちむらリレーション市民交流会議」がリモートで行われました。浜松市の中山間地域をこれからどういった形で、発展させていくのか、そしてもう一度賑やかな地域にするために、移住者を呼び込む方法などを皆んなで話し合っていく会議なんですよね。やはり1番の課題は、このコロナ禍の中で、どういったアピールをする事で移住してもらえるのか。なんですよね。

ボクも「ウェルカム集落」をやっていて、移住者を呼び込むことは、容易ではないことは重々分かりました。でもこちらの魅力をしっかりと使えることができたら、きっと移住希望者にボクたちの気持ちが届くということも分かりました。そんな中山間地域を賑やかくするための会議がおこなわれたんです。

この会議の面白いところは、ボクたち中山間地域に住んでいる人間が、リアルにCMという形で出演することなんです。ボクたちも先日、この会議のCMのために撮影を行いました。マスコットキャラクターの「やまくん」と一緒に、色々な楽しいことをしたんです。

その時に来てくれた市役所のリーダーの方がボクに「これから中山間地域の魅力を発信するのは、そこに住んでいる個人の魅力を伝えることだ」って言ってました。つまりそこに住む人の魅力が伝われば、移住者にしっかりとしたメッセージになるということなんです。

中山間地域のあの場所とかあのイベントとか。それも色々な意味で、魅力を伝えるには大事なことです。でもやはりもっと大事なのは、そのに住む人が、楽しく元気に暮らしているかということなんですよね。

だっていくら良い場所でも、そこに住む人が陰気で暗く、なんかパッとしない人よりも、元気で明るくて、いつもニコニコしていたら、その人の魅力につられて、その人に会いたくなりますもん。会いにいくということは、その地域に行きその地域の魅力を感じるということですからね。

そんな会議のCMに地域のインフルエンサーとして、出させていただきました。でも毎日地元のことや店のことをなどを発信してきて、良かったなって感じています。これからどんどん中山間地域が、昔のように元気になるために、微力ではありますが浜松市と一緒に頑張って発信していきます。今日は中山間地域の明るい将来が展望できて嬉しかったです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ