フィフティーズな床屋, 床屋ネタ, 雑感
大掃除をすると、いよいよ年末が来た感じがします。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
いよいよ今年最後の連休が来ました。この日は、毎年決まって店の大掃除をするんです。この日の前から、少しずつはやってきているので、今回は前洗面の掃除と床のワックスがけをします。この作業が1番時間がかかり、とても面倒で大変な作業なんです。でも1年間もしっかり故障なく働いてくれたおかげで、こうやって無事に仕事ができたので、しっかりと綺麗にして、来年も頑張ってもらえるようにします。
まずは前洗面の掃除です。前洗面は、パイプの掃除をするのですが、これがまた厄介な作業でして、パイプの中に垢が溜まっていてそれを取り除くのが、大変なんですよ。半年間も溜まったので、少し時間もかかりそうな感じです。このパイプはしっかりと掃除しないと、詰まることはないですが、匂いが出てくる時があるので、しっかりと綺麗にして通りをよくしてあげます。しかしこのパイプも気がつけば、もう15年くらい使っているんですよね。やっぱり大事に使っていると、長く使えるなって思いました。
さて前洗面が終わったら、床の掃除です。まだ改装した分の時には、一点の曇りもないくらいにピカピカにしてましたが、今では毛染めやパーマ液など色々なものが、落ちでシミになってしまいました。昔のようなピカピカさは無くなりましたが、でも床が綺麗だと仕事もやる気が増してくるので、ちょくちょく床は綺麗にしているんです。でも一年に一度は、店にある店販棚や、大きなものをどかして掃除をするんです。そして店全体にワックスをかけるんですよね。
ワックスをかけると、特に店のPタイルはピカピカになるんです。ちょっと滑りがちな感じになってしまいますが、見た目がとても綺麗で、お客さんに喜んでもらえそうです。店の床の掃除は手間がかかる半日掃除ですが、これでまたお客さんの笑顔が見れると思と、嬉しくなって来ます。
そしてこの毎年最後の連休に行う大掃除は、ボクにとって年末が来たという気持ちにさせてくれる仕事なんですよね。あともう少しで今年も終わります。体調を整えて、お客さんに安心・安全を伝えながら、喜んでもらえるサービスをしていきたいです。さて年末は張り切るよー!
これから1週間、まだ多少予約を取れる時間があります。ご連絡お待ちしています。
この記事の投稿者
乗本和男