オールディーズ50', オールディーズ60', フィフティーズな床屋, ロカビリー, 仕事観, 床屋ネタ, 趣味, 雑感
リーゼントは45度の法則によって、カッコよくなる!
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
リーゼントを愛してるお客さんのほとんどが、ポンパドールの高さを気にしてる方が多いんです。前々から言ってますが、やはりフロントのトサカ(ポンパドール)が、リーゼントのシンボルなんですよね。でもどのくらいの高さが、その人に1番似合っているのかっていうことを、みなさん分かってないんです。というより、基準が分からないと思うんですよね。そこでボクがずっとリーゼントを作って来て、そして自分でもリーゼントをやって来て、気がついたことがあるんです。
(真正面から見るより、横斜め45度の角度か見る方が、ポンパドールが立体的になってカッコいい! リーゼントを1番カッコよく見る角度)
それが『リーゼントの45度の法則」」なんですよね。これはどういうことかと言いますと、あらゆるリーゼントの名称に当てはまる角度が、45度にするとカッコいくなるということなんです。例えばボクがいつも言っている「カッコいいリーゼントを見る角度は、斜め45度」これも、実はこの法則によるものなんです。ちょうど剃り込みの部分からリーゼントを見ると、ポンパドールが浮き出て見えるんです。そしてタイトにおさまったサイド・トップ・バック。とても綺麗なシルエットを見ることができます。
そしてダックテール、後ろをアヒルの羽のように合わせるリーゼントの形ですが、このかみ合わせる羽のところが、サイドから45度に下がって合わさるとカッコいいんです。これはまさにリーゼントの発祥の地と言われる、イギリスのリーゼントストリートの形なんですよ。膨らんで合流する(左右二手に分裂し中間で膨らみ再び合流する)この大通りの軌道に似ているんですよね。
そしてなんと言ってもポンパドールの高さです。これは人の好みにもよりますが、ボクの45度の法で考えると1番カッコいい高さなんです。ポンパドールを横から見ます、そして剃り込みの部分から真っ直ぐ頭を横に線を引き、そこでフロントに向かうポンパドールの高さを測った時に、その角度が45度になっていると、1番美しくカッコいい形に見えるんですよね。
ただこれはあくまでもボクの意見でして、人それぞれ好きな形があると思います。ですから一概にはこれが正しいとはいいませんが、この「リーゼントの45度の法則」を基準にして、カッコいいリーゼントを作ってもらえたら嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男