フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 雑感
ハードジェル「ジェリラ」は、リーゼントをタイトに作りやすい!
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
ボクはもっぱらリーゼントを作る時に使うのが、強いセット力のスパイキーというウルトラハードスプレーです。なぜスプレーなのかというと、実はボクはクセ毛で、液体やジェル状のモノを使うと、髪の毛がカールしてしまい、膨らませたいところが縮んでしまうからなんです。ですから高校の時からずっと、フロントのポンパドールを高く作る時にはスプレーだけだったんです。それにサイドを抑えるのも、スプレーで固めて抑えていました。兎に角液体やジェル状の整髪料は、ボクのリーゼント作りには不要なモノだったんです。
ただスプレーで全てを作ってしまうと、リーゼントにほしい独特のテカリがなくなってしまうんですよね。リーゼントにはテカリも必要です。そこでフロントは、やはり高さを出したいということで、今でもスプレーだけしか使わず作っています。サイドとバックは少し前まで、たまにグリーズとポマードを使ってました。でもダンスをしたりすると、汗で流れ出してセットが出来なくなってしまうんです。そしてせっかく抑えたサイドとバックが膨らんで来てしまいます。
ダンスをしてなんとか汗をかいても、直ぐにサイドが抑えれる様に出来たら嬉しいなって思ってました。今まではスプレーだけでサイドも抑えていたんですが、さっき書いた様にテカリがほしいんです。そこで今、リーゼントを愛するお客さんに使われているのが、こちらのジェル「ジェリラ」なんです。
元々は濡れパンと言って、パンチパーマにこのジェリラを付けてもらい、テカリとハード力で楽しんでもらう整髪料でした。
今、話題のスーパーハードジェル #ジェリラ を使って #リーゼント のサイド・バック・トップを、ビシッと抑えます。
使いやすいわ!
この「ジェリラ」 pic.twitter.com/EeNxz4Xan7— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) November 24, 2020
このジェリラのテカリとハンパない強いセット力で、サイドとバック出来たら頭頂部も抑え、リーゼントを作るのにとても使いやすく、サイドとバックのテカリとタイト具合はかなりビシッと出来ます。踊って汗をかいても、クシを使って抑えれば、しっかりとタイトなサイドとバックになります。
なかなかハードなジェルでもここまでしっかりと、サイド・バックのタイトさをキープできないモノです。サイドとバックを抑えて、いつまでもキープ出来るジェルの「ジェリラ」ボクも使いやすくていつも使っています。
この記事の投稿者
乗本和男