油の摂取を気にしてる僕が食べる、ダイエットにも良いノンオイルなカレー。

こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。

いつまでも元気でいるために

僕はほとんどといっていいほど油(脂)の入っているものは口にはしません。それには理由があるのです。良い油(脂)でも精製したりすると劣化してしまい、血管の中に入り込みプラークが溜まり、血管を詰まらせたり、溜まったプラークが原因で血管が破れると言われています。

そんなことを福岡県の久留米にある病院で教えてもらい、今自分の血管にできているプラークを無くすために頑張っているんですよね。

こちらが病院です。
    ⬇︎
真島消化器クリニック

実際に油(脂)を取らないってなかなか難しく、外食したらかなり気をつけないと、どこかに油が入っているんです。だからどうしても僕が外食する時に食べるものって決まってくるんですよ。

ノンオイルカレーを見つけた

そんな僕は凄くカレーライスが好きで、毎日でもいいくらいに食卓に並ぶのが楽しみだったんです。でもプラークのことを教わってから、カレーに使うルーに油がいっぱい使われているって知ったんですよね。 

だからそれを知ってしまってからはカレーのルーを使って、食べることができなくなってきたんです。でも自分で色々なスパイスを使い、美味しいカレーを作るって凄く大変なんですよ。

そこでどこかにないかって探していたらちゃんとあったんです。レトルトカレーだけど「脂質が0」っていうのが、生協の商品の中にあったんですよ。

今までみたいにカレーをいっぱい作り、2日も3日もカレーを食べることはできませんが、自分がプラークのことを気にしなくても食べれることが嬉しんですよね。

ダイエットにもオススメです。

それも油(脂)が入ってないから、カロリーはかなり低いんだよね。だって入っている具が野菜かキノコしかないもの(笑)

でもそれが体にいいんだよなー。

これが意外やいがい、凄くスパイシーでパンチが効いたカレーなんですよ。だから甘口とか中辛っていっても思いの外辛いんですよね。それにこのノンオイルカレーレトルトの1パックの量は茶碗一杯分て書いてあるし、カロリーも54キロカロリーなんですよ。

そんなノンオイルカレーを、最近少し体が重くなって来たなーとか、少しダイエットしたいなっていう人にも食べてもらえる嬉しいなって思います。

それではまたー。

 

 

 

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ