我が町、佐久間町 浦川地区の観光スポットの紹介。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

いやー綺麗に黄葉しました。今年のJR飯田線 浦川駅裏にそびえるイチョウが、めちゃ綺麗なんですよね。これは気温の急激な変化がによるものですから、その年によって、綺麗なのかあまり綺麗でないのか変わってしまうんです。でも今年は皆さんに綺麗だよって伝えることができました。このイチョウはボクが小さい時からここにあったのですが、こんなに周りで評判になるとは思いもよりませんでした。浦川駅が無人になってからは、色々な面で駅の周りのメンテナンスが、手薄になってしまってましたからね。でもこのイチョウはオススメです。明日も天気が良いので、ドライブついでに来てみください。

そして何と言ってもボクの町の数少ない観光スポットの1つが、古い街並みが少し残る町区の街道です。そこは昭和の時代には木材の集積地としての取引場として栄、商業地域としても面影を残しています。またその時代には材木の景気が良く、朝から始まる材木の商談が終わると、昼間から芸者をあげてどんちゃん騒ぎをしていたんですよね。羨ましい。その面影が街並みにある格子ので窓ですが、かつては芸者おきやの面影を残しているんです。そんな街並みと古い蔵が「浜松市地域遺産」に認定されたんです。

そして浦川キャンプ村に架る吊り橋です。ここの吊り橋はキャンプ村を中心に、2つの吊り橋がかかっています。名前を滝口橋といいます。ここの場所に滝があったから、滝口橋という名前がついたのかなって最近まで思ってました。そしたらお客さんで来られた地元の郷土研究家の伊東さんに聞いたら、全く別の場所に秋葉街道が町中を走っていて、その道の途中に滝の入り口があったんです。そして昔の河川工事で滝が無くなってしまったのですが、その滝があまりも立派だったので、記憶を残しておこうと、新しく吊り橋を架ける時に滝口とつけたみたいなんですよね。滝口橋も立派な吊り橋です。一度に10人以上は渡れませんが、高さもあり揺れるので、そんな吊り橋が好きな人には人気ですよ。

今回は3箇所の観光スポットを紹介させてもらいました。この町にボクの店もある分けなんですが、JR浦川駅前 徒歩30秒「ヘアーサロン  ノリモト&美容室 楽」この店も地元観光スポットに認めてもらえるように精進していきまーす。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ