エルヴィス・プレスリー, オールディーズ50', オールディーズ60', フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
「青空ツイスティン」楽しいところには人は集まる!
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
楽しいところには人は集まる!昨日はそんな場所に行って来ました。浜北区にある「なゆた浜北」という遠鉄浜北駅前にある複合ビルがあるんですが、そこの前で、ゆきちゃんこと松本ゆき子さんが主宰する「青空ツイスティン」があったんです。青空ツイスティンとは、野外でオールディーズ(1960年前後のアメリカのポップスやロックンロール)をかけて、その曲に振り付けをつけて、みんなんで踊るんです。初めは佐鳴湖でやってましたが、賑やかな青空の下で楽しみたいと「なゆた浜北」のご好意で実現することになりました。
ボクの住む 佐久間町 浦川から、高速を使って約1時間くらいで、なゆた浜北に着きます。浜松市と佐久間町が合併するまで、浜北とかあまり行ったことがないかったし、用が無いのでなゆた浜北って知らなったんです。でも三遠南信道が繋がり、浜松との行き来が手軽になってから、浜松の友達が増え、色々な繋がりが出来てきたんですよね。同じ好きを共有できる仲間と一緒にいると、凄く気持ちが良いんです。
現地に着くと、みんなで会場の準備をします。ここには図書館や区役所など、民官が一緒に入っている施設なんです。そしてテナントには、色々なお店も入っているんですよね。ですから、日曜日と言っても、色々な用事でここに来る人も多いんです。それに遠鉄 浜北駅前ということもあり、人の出入りもあります。そこで大好きなオールディーズな曲に合わせて踊り、楽しさや素晴らしさを伝えているんですよね。そしてゆきちゃんを慕って集まってきた仲間たちが、みんなで楽しくダンスをしています。
楽しいところやことには人が集まります。興味のある人や参加したい人が、遠巻きにこちらのことを見たりしているんです。そうやってオールデイーズを知らない人に、耳にしたことがある人にどんどん知ってもらいたいです。
ボクは10代のころに初めてオールディーズを聴いて、衝撃を受け、曲と一緒に青春を過ごして来ました。そしてその曲や映画やファッションに触れることにより、自信と将来の夢、明日への楽しみを感じることが出来たんです。こういったことも、明日への楽しみや、これから夢を持って成長していく子供たちに感じてほしい。
そんな夢と楽しみが膨らむオールディーズを広めていく「青空ツイスティン」は、今回で今年は終わってしまいましたが、また来年3月から始まります。来年はまた新しいメンバーも増えて、楽しみなイベントになりそうです「楽しいところに人は集まる」まさに真実だって感じました。
来年は、2021年3月7日(第一日曜日)に開催予定です。楽しそうだと感じたら、参加してみてください。参加は無料で、当日に「なゆた浜北」に来てくれたら嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男