佐久間町浦川地区の1番最後の祭り、川合の花の舞も中止になりました。

浜松市の山奥からこんにちは。

床屋の乗本和男です。

今年はコロナウイルスが流行っているせいで、あらゆるお祭り(神事はやる、余興がなくなる)やイベントが中止になりました。ボクたちの住む町区でも、夏祭りや盆踊りがなくなってしまい、なんとも季節感のない月日が過ぎているだけになってます。そんな中で浦川地区で最後の祭りにとなる、霜月祭りの川合の花祭りも神事だけで、中止になってしまいました。歴史のある祭りの余興がなくなるのは、とても寂しいです。ただ色々な意味で密になりやすい花の舞は、地元にはお年寄りが多く、何かあってはいけないと思いやめたんでしようね。

毎年楽しみにしていた人にとって、花祭りの中止は凄く辛く、もしかすると働く気力すらも無くしてしうかもしれません。隣町の愛知県東栄町は、国の指定無形文化財の花の舞があります。地元の人をはじめ、町内外から多くの人が楽しみにしてくるんですよね。いくつもある地区で、悩んだ末にすべての地区で中止にしたんです。町外から人が来て会場が密になってしまったら、大変なことが起きるかもしれません。

このコロナウイルスは本当に厄介で、目に見えないことと、たまに重症化する人もいるんですよね(疾患を持っている人が多い)それと1番怖いのは風評被害です。無理をしてお客さんのために開催しても、もし感染者が出たら、いきなり悪になってしまい。周りの人からまるで犯罪者のような、扱いを受けるような怖さがあるんです。今年の初めの頃には感染者が出た家では、周りの人から村八分になってしまい、その地区を引っ越して出て行ってしまった人もいます。周りの人もそんなつもりではないと思うんです。でもどうしてもバイキンに触れるような感じになってしまうんでしょうね。

今までの歴史の中でも、この川合の花の舞が中止になったことは少ないと思います。相当のことがない以上は中止にはならないでしょうね。今年は違いました、相当のことが起きたんです。こんなイベントや祭りは、国が早く安全宣言もしくはワクチンや特効薬ができないと、いつまでも安心してできないでしようね。早く国民が安心する対策を国にお願いしたいなって思います。
来年は倍返しで、お祭りやイベントができることを願っています。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ