オールディーズ ダンスで人を元気にする「青空ツイスティン」
こんにちは。
浜松市の山奥で床屋をやっている 乗本和男です。
「暑いなー」っていう季節も終わりも告げて、いよいよ涼しい風を感じながら踊れる時が来ました。昨日は浜北区の「なゆた浜北」のロータリーで行われている「青空ツイスティン」ゆきちゃんこと松本ゆき子さん主催のダンス イベントに行って来ました。今回で4回目ということです。なかなかコロナ禍でライブハウスでの参加ができない中で、こういった場所を作ってくれて楽しめるのは嬉しいです。
そんな「青空ツイスティン」の参加を「ウラカワ オールディーズ クラブ」として参加して来たんです。誰でも参加のできるこのイベントは、オールディーズのダンスを好きな人はもとより、オールディーズをもっと知ってもらい好きになってもらいたい、そんな気持ちでゆきちゃんは初めているんですよね。その気持ちに賛同した人たちが1つになって、このイベントの力になっているんです。
僕は浜北駅や駅前にある「なゆた浜北」を利用することはあまりありませんが、9月21日月曜日に行われた「ビリー片田happyなオールディーズライブ」に参加させてもらったこともあり、こういったイベントで、また親しみを感じるようになりました。今回で3回目ということもあり、駅前を通る人が物珍しそうに見てましたが、中には見るだけではなく参加される方も増えて来たんです。
多くの人が集まり、笑顔で楽しそうに踊っている。誰が来ても好意的な人ばかり、そんな人の集まりだから、ダンスやオールディーズを好きな人は参加したくなるよね。そのせいもあって昨日は40人近くの人たちが集まり、楽しい時間を過ごすことができました。同じ振り付けを習い、その振り付けをみんなで楽しむ。そして女性はサーキュラースカートやポニーテール、ピンナップヘアーにして、10代の時に戻って青春をもう1度味わっている。そんな明るく元気な人ばかりなんです。
僕はこの「青空ツイスティン」に「ウラカワ オールディーズ クラブ」のメンバーとして参加してますが、人は楽しいことやっているところに集まるんだなって改めて感じました。いつも見ることのできない笑顔、青春時代に戻った時間。オールディーズというジャンルは、これからも多くの人を魅了し、色々なところにパワーを与え元気にしてくれます。
僕たち「ウラカワ オールディーズ クラブ」も、毎月第2火曜日19時30〜21時まで 浜松市佐久間町浦川「浦川ふれあいセンター」でダンス練習をやっています。もし一緒に楽しみたいなって人は、誰でも参加できるので軽い気持ちで遊びに来てくださいね。お待ちしてます。
この記事の投稿者
乗本和男