オールディーズ ライブで司会ができるのか!舌足らずなMC。
こんにちは。
浜松市佐久間町の床屋 乗本和男です。
9月21日(月曜日 旗日)の行われる「ビリー片田happyなオールディーズ パーティ」にMC(司会者)として参加させていただくことになりました。もちろん相方の陽子も一緒にやらさせていただきます。企画をしてくれた大ちゃんが選んでくれたんで頑張るんだけど、今までMCなんて一度もやったことがないじゃんねー。それに僕はこう見えて、結構なハズがしがり屋なんです。でも2月に静岡でやったライブで、50人の前で初ボーカルなのに11曲も歌った実績を買われて、MCに抜擢されたんです。「かーくんならできるら」なんて言われると、ついついできる気になってしまう僕がそこにはいます。不思議にそうやって言われると、できるような感じがするんだよね。
ただ今度は陽子と一緒にやるんで、かなり1人よりかは気持ち的に楽なんです。でもそもそもMCなんてどうしていいのか分からない。そんな不安をいつも持ちながら、夜な夜な陽子と一緒に練習をしているわけです。でも練習といっても、大体がやったことのない仕事です。何をどうしたらいいのか?何を持ってお客さんを喜ばせることができるのか。1対1なら仕事柄別に気にはなりませんが、それ以上人数が増えると、また違ってくるんですよね。
来店のお客さんに「今度コンサートでMCをやるんだよね。」なんて調子づいて話すと「乗本さんなら普通にできるらー!」なんて自信がない僕に、簡単にできるかのようなことを言ってくれるお客さんがほとんどなんです。店で僕が言葉を巧みに話すので、そう感じるんですかね。でもそういってもらえると、なぜ自信がついてくるから不思議、やれちゃう感じがしてくるんです。もちろん練習をやることで、その自信も着くと思うのですがね。
ただ毎晩とはいきませんが、嫁さんとの掛け合いの練習でも、色々な想定をしながらやっています。そしてやっていて気がついたことがあるんです。それはこれだけ長い時間も話していると、自分に欠点があることが判明いたしました。それはMCにとって致命的というのか「舌足らず」なんです。舌が短いせいか、上手くはっきりと発音しづらい言葉あるんですよね。長い間喋っていると、そんな欠点が浮かび上がって来ました。その舌足らずを直そうとしても、早口でそそっかしい僕は同じことの繰り返し。
まだまだセリフも全く覚えてないのに、後10日で本番です。さてさて本番では、しっかりとした発音で、お客さんに伝わるMCができるのか!こんな緊張した僕を観に来るのも1つの楽しみかもしれません。まだ少しチケットがあります。色々な楽しみ方が出来るコンサートライブです。もしお時間が合いましたら、僕の方に連絡をくださいね。
会場のなゆた浜北です。
さて主催 なゆた浜北 後援 浜松市 の オールディーズ ライブ です。オールディーズに興味がある方、オールディーズなダンスに興味のある方、エルヴィス・プレスリーに興味がある方、乗本和男に興味のある方(笑)、色々な方に楽しんでほしいです。
この記事の投稿者
乗本和男