フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
ブログは、多くの友達やファンを作るための財産!
こんにちは。
浜松市佐久間町の床屋 乗本和男です。
昨日は旧浜松市に行き帰ってくると、テーブルの上に一通の手紙が置いてありました。朝から居なかったので、母親が置いてくれたのです。見てみると見慣れない名前の手紙でした。手紙の裏に書いてある文面を見て、いっぱい嬉しいことが書いてあったんです。
僕は毎日、ブログを書いています。もう直ぐ書き始めて5年になるので、自分の5年間の想いがいっぱい詰まってきました。そんなブログを通して、今まで色々なお客さんと出会い、色んなことを学んできたんです。嬉しいこと、悲しいこと、辛いこと。そんなことをお客さんと一緒に感じることができるのが、毎日書いているブログなんですよね。
想いのいっぱい詰まったブログは、ある時は人を励まし、そして感動を呼び起こします。自分でも書きながら、感動して涙することもあるんですよね。自分の想いをただ純粋に書いているだけ、それに誤字脱字が人より多いブログだと自負している次第です。でもそんなブログを毎日のように読んで「よかったよ」って応援してくれる人が、毎日約100人くらいいます。とても嬉しいです。「いいね」の数は、書いている僕の励みになるんですよね。
そんな想いの入ったブログを、今年の4月くらいから愛読してくれる方が見えるんです。 SNSをやっていないため、僕たちに直接連絡が出来ないから、手紙を書いて送ってくれたんです。知るきっかけは元々その方が、2年ほど前からエルヴィスの大ファンでいて、4月の新聞に僕のフェイスシールドの写真とコメントが載り、僕たちがどんな人間か興味がわき、それから毎日のようにブログを読んでくれているそうです。
そして電話番号が書いてあったので、嫁さんがお礼の電話をかけさせてもらいました。色々な楽しい話をして、僕たちがエルヴィス・プレスリーを好きということに、共感してくれたんですよね。人と人ってどんな出会いがあるか分かりません。でもこれだけ言えます。「好きなもの・こと、楽しいものこと」に人は集まってくる。そしてそれを共感できる相手を好きになるってことです。
これからも自分の想いを書いて行きます。そしてそれは、多くの友達やファンを作る僕たちの財産になるからです。
この記事の投稿者
乗本和男