楽しかった、佐鳴湖 青空 野外ステージdeツイスティン♪

昨日は雨が降ると週間天気予報が言っていたけど、蓋を開けたら、雨どころか猛烈な暑さになりました。こんなに天気を気にした理由は、楽しみにしていた「野外ダンス」があったからなんです。友達のゆきちゃんこと松本ゆき子さんが企画したイベントなんですよね。弁天島のライブハウス マリガリータでも、ストリートダンスを体験させてもらったけど、凄く気持ちが良くて楽しかったんです。そんな余韻が体の中にあるうちに、今回の野外ダンスが行われたことが刺激的でした。

朝は友達の見舞いに豊橋に行って、それから高速を使い、浜松の佐鳴湖を目指しました。浜松に住んでいながら、全く旧浜松市のことを知らないので、いつも道の誘導はナビゲーションにお任せしているんです。ナビもたまに訳のわからない道を教えるので、「今回は素直に行ってね」気持ちで駐車場を探しました。会場近くに運良く駐車場が空いていて、直ぐに止めることができました。

でもそこからダンスをやる野外ステージまでワォーキング。歩いて10分はかかるかな? 道には木が繁り暑さをしのげたんですよね。そんなつもりで野外ステージまで行くと、なんと日陰はごく一部、ほとんど日向だったんです。この暑さの中でダンスなんて大丈夫かなって思ったけど、楽しさが先行しちゃって、暑さも吹っ飛ばしちゃいました。暑い中でも風を感じ、なかなか会えない仲間にも会えて、それだけでも嬉しかったです。

もうなんと言っても野外ステージです。皆んなで踊るダンスは、道を歩く人やランニングの人の目を引き寄せていました。自分たちの楽しさが周りの人に伝わるんですね。通行人の中には「この曲知ってるよ。私の若い頃の曲だから」ってリアルなオールディーズを知っている方にも出会いました。色んな人が通る場所です。これから続けることで、認知が上がり、オールディーズとダンスに興味がわく人が増えてくれたら嬉しなって思います。


とにかく暑い中、準備してくれた皆さんありがとうございました。準備って凄く大変なんですよね。でもこうやって暑中でも、平然とできるのはオールディーズが好きだから、そんな仲間のメンバーに加わることができて嬉しいです。またよろしくお願いします。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ