カッコいいリーゼント作りたいなら、髪の毛を膨らませることが大事!

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

リーゼントを愛するお客さんからいつも出る言葉が「こんな風に上手くリーゼントができないんだよな」なんです。僕も商売がら慣れているのは当然ですし、コツを知っているからリーゼントが上手く作れるんです。1つお客さんに言わせてもらうなら、自分が鏡の前でセットする時に、作りたいリーゼントのヘアースタイルが頭の中に浮かんでますか?または出来上がったリーゼントがイメージ出来てますか?ってことが大事なです。これから作りたいのに、ただ漠田としたものしか出来ないようでは、なかなかカッコいい自分のお気に入りのリーゼントを作ることは難しいですよね。

ちょっと厳しいことを書きましたが、なんでもそうですよね。自分が描きたいものが分からないのに、いい絵が描けるとは到底思えないんです。ですから、まずは自分の頭の中に理想の出来上がったリーゼントが描かれてないと、いくらポマードをべっとり塗ってもカッコよくはならないですよね。でもこれも訓練と同じで、毎回そういったイメージを持つことで、自然と自分がしたいリーゼントが直ぐに浮かんでくるもんなんです。ですからまずは出来上がったイメージを必ず持って鏡の前に立ってくださいね。

そして髪の毛って小さく抑えるのは簡単なんです。でも膨らませるのは難しんですよね。リーゼントもボリュームが欲しくて膨らましたい場所、ボリュームを抑えて小さくしたい場所があります。膨らましたい場所は、フロントのポンパドール。そして抑えたい場所はトップ・サイド・バックです。そしてリーゼントの象徴がフロントのポンパドールなんです。このフロントを高く膨らますことが、皆さんなかなか出来ないんですよね。

僕もいつも同じことを言ってますが、必ずブラシで根元を起こしてほしいんです。髪の毛を半乾きにしたら、根元をブラシで起こして、ドライヤーで熱を当てて「1・2・3」と数えながら熱を冷やします。出来たら生え際の5cmくらい前からやってくれる高いフロントを作りやすくなります。もしそれも難しかったら、髪の毛は前に向いて生えてます。ですから全部後ろに行くようにバックにブラシを入れて、爆発させてください。爆発した髪の毛をポイントずつ抑えて行くとリーゼントが上手く出来ます。

その時に使う整髪料ですが、ポマードやジェルなどをべっとり使ってリーゼントが出来るには太く元気な髪の毛の方だけです。加齢によって細くなった毛やクセ毛にはオススメしません。その代わりそんな方には、僕はスーパーハードスプレーを使います。まず爆発した髪の毛のトップ・サイド・バックを、スプレーしてブラシで撫でてからドライヤーを当て抑えます。これも訓練で抑える強弱は自分の好みでやってください。そして最後にフロントのポンパドールをブラシを使い形を作りスプレーして自分の好みの高さと形にします。

まずは髪の毛の目元を起こし膨らますこと。この練習をやってみてください。またやってみたけど出来ない、ここのやり方が分からない。そんな方は連絡をお待ちしています。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ