リモート ダンスは、みんなで祭り騒ぎで楽しい。
こんにちは。
浜松市佐久間町の床屋 乗本和男です。
だいぶ自粛ムードが下火になり、あちらこちらでライブハウスでの演奏が増えてきました。もちろんコロナウイルス対策もしっかりやってのことですが、ただやはり対策をしながらだと、本当にライブハウスらしい楽しみ方ができるのかってことが、少し不安になります。でも楽しみなことが前に少しでも進んでくれたので嬉しいです。
こうやってライブハウスのようにリアルに会えなかった時は、色々な今流行のリモートを使い、みなんで楽しんでました。特に人気があったのが、リモート飲み会ですよね。仲間と一緒にリモートを使い、仲間でワイワイ言いながら飲むっていうものです。これはお客さんに聞いたのですが、やはり2・3回はいいけど、外出できない状態でのリモートです、昔の話ばかりでは行き詰まり、みんな飽きてやめてしまったらしいんです。やっぱりリアルに飲み会ができるなら、楽しい話題もいっぱいあるんでしょうから、お酒も進んで盛り上がるでしよう。
そんなリモートを使いオールディーズ ダンスを、やり続けています。僕が主宰する「ウラカワ オールディーズ クラブ」のメンバーで楽しんでいるんですよね。毎週の水曜日、夜20時から21時までの1時間です。初めはクラブが再開できるまでの間だけにしようと思ったのですが、リモートメンバーが増えてくれて、リアルにダンス練習を初めても会場に来れない人がいるので、このままみんなが楽しんでくれる間はやり続けます。
リモートダンスは、僕と嫁さんが踊っている姿を観て、スマホの向こう側で一緒に踊ってもらってます。そして踊る曲のリクエストをしてもらい(踊れる曲しか踊れませんが)それをかけて踊っています。LINEライブは掛け声や色々なスタンプで応援できるので、やっている僕たちも参加メンバーのノリが分かるから面白いんですよね。昨日ついつい15分もオーバーするくらい楽みました。
もちろんリアルにあって練習会場で楽しむことが1番ですが、こうやって離れている仲間と、オールディーズダンスという楽しみを共有できて嬉しいです。いよいよ7月14日火曜日17:30〜「ウラカワ オールディーズ クラブ」が「浦川ふれあいセンター」でリアルダンスをスタートします。もし興味のある方は、一緒に楽しみましょう。直接来てもらっても大丈夫です。
この記事の投稿者
乗本和男