お客さんが感じた差異(違い)が、ボクの店をもっと好きにさせてくれる。

こんにちは。

浜松市佐久間町の床屋 乗本和男です。

若いお客さん、特に美容室に通っていた人に「値段が安いですね。もっと高いと思った」「こんなに丁寧にやってもらえて、 8000円くらいすると思った」など、自分がサービスしている技術を高く評価してもらうことがあります。自分では今までやってきたことを、真面目にお客さんに提供しているだけなんですが、こうやって高い評価をしてもらえるのは嬉しいです。でもある意味、ボクがブログページやグーグルビジネスに貼っている値段表は、あまり見られていないってことなんですよね。

こんなに技術の価値を高く評価してもらうには、きっと何かと比べてだと思うんです。それは今まで行っていたお店と比べてなんですよね。他の床屋や美容室、1000円カットなどなんですが、そこよりもそのお客さんにとって、価値が高かったってことなんです。ボクが自分でいうのもなんなんですが、ごく一般的な床屋だと思っています。それほどずば抜けて高い技術があるわけではありません。それなのにこういった言葉をお客さんからいただけるのは、ボクの店の価値を高く評価した上で来店してくれたからなんです。

ボクのブログとか SNSで考えや行動に共感してくれて、店に行ってみたいという気持ちになり、でもこれだけのことをやっているし、いつも行っている店はこのくらいの値段だから、ヘアーサロン  ノリモト は、このくらいの高い値段だろうなって思い来てみたら、この技術と店の雰囲気、そして感じの良いおじちゃん(笑)やっぱり行きつけの店より高いだろと思って値段を聞いたら、自分が思っていたよりずっと安かった。自分の思いとの違いに感動してくれて、また新たに価値を感じてくれるんです。

つまり初めボクのブログや SNSの投稿で共感して、その後に店に行き、価値の差異(違い)が生じて新し魅力が生まれているんですよね。これからも共感だけではなく、お客さん思っていたイメージとは違う差異を、どんどん作っていけるような、そんな床屋になっていきたいです。
でもこうやってボクの価値をお客さんに喜んでもらい、高く評価してもらえるのは、とても嬉しいです。ありがとうございます。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ