地元の良さをSNSやブログで発信していると、移住者が興味を持ってくれる。

こんにちは。

浜松市佐久間町の床屋 乗本和男です。

今年になりコロナウイルスの関係で、色々な企画が中止になりました。その中には地元への移住者を斡旋する「ウェルカム集落」という、僕たち自治会が移住者に、住みたくなる様なことを紹介をして、来てもらう市の政策があるんです。これには自治会にとってもとても、大事なことなんです。これから先の話ですが、住民が少なくなると何もできなくなり、気がついたら周りに人がいなくなっているかもしれません。ですから空き家を活用して移住者に来てもらい、皆んなで自治会を守っていくことが大事になっていくんです。

さてそんな自治会の仕事を去年から始めさせてもらってますが、実際にはまだ1人も移住者の方を呼び込めてはないんです。でも嬉しい話もあるんです。それは「ウェルカム集落」を知ってもらおうと意識して投稿しているSNSを見た人から、佐久間町に住んでみたいという希望のメールをいただいたんです。長野県の方なんですが、まだはっきりとは移住したいという言葉ではなく、何か探っているようなんですよね。その理由に働くこところがあるのかということを聞かれます。

佐久間町は山の中です。IT関係や事務関係の仕事はありませんが、山の仕事や力仕事、佐久間ダムの関係などがあります。そしてここ佐久間町に住んで、旧浜松市や新城市に働きに行くという手段も三遠南信道ができたことで、幅広く考えることができる様になりました。

佐久間町は浜松市の山奥ではありますが、学校もあり病院もありスーパーもある中途半端な田舎です。ですが、こんな中途半端な田舎に、若者の移住者の気持ちが移って来ているんです。つまり何もない誰もいない場所ではなくて、山奥で田舎だけど、そこそこ生活するのに困らない場所に人気があるんですよ。そんな後押しもあって、明日は浦川町区空き家マップの制作に入ります。自治会長とも相談をして、移住者が来やすいマップを作りたいと思います。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ