フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 暮らし, 雑感
「マスクをしてると髭がやけに伸びる。」と言う質問に答えます。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
まだ続くであろうコロナウイルス感染予防のために、マスクを付けることが当たり前になって来ました。それは自分がうつらないというより、相手にうつさないといった思いやりの気持ちがそうさせているんです。今では品薄だった不織布のマスクも、ドラックストアーや商店にも並ぶようになり、値段も下がって来たので、マスクがないから付けれないって事は無くなりましたね。元々マスクを付けて外出する習慣がある日本人には当たり前のことですが、マスクの大事な役割がどんどん広がっていくといいですね。
さてそんなマスクをしてお客さんも来店されます。マスクをつけるのがマナーと思っているお客さんのおかげで、僕たち店側の人間も気持ちよく迎えることができるんですよね。お客さんが聞くのが「マスクは外して良いの?」です。もちろんです。店では僕がちゃんとフェイスシールドを付けて感染予防をしているので、お客さんにも僕にも飛沫する事はないんです。そんな安心がお客さんの心を軽くさせて、こんな時でもお互いの楽しい話に、花が咲くことが多くなりました。
そんなお客さんとの会話の中で、面白いことを言う方がみえたんです。その方は仕事柄、お客さんと接することが多く、マスクを付けることが多いんです。朝マスクを付けて出勤し、夜になって自宅に帰ってくると、今まではそう気にならなかった髭がやけに伸びて気になるようになったらしいんです。ですから僕に「マスクをしていると、髭って早くのびるんですかね?」って聞いてきたんですよ。僕もそんなことを聞いたのは初めてのことです。
マスクをしても髭が伸びるスピードが早くなる。なんて事は聞いたことがありません。でももしそう感じるとしたら、マスクが皮膚に触れて摩擦を起こすので、皮膚を保護しようと髭が伸びたかもしれないですよね。そのことの証明はされてないので分かりませんが、そういった理由は考えられると思います。それと朝髭を剃りマスクをしてから、自分の髭を見てないわけです。ですから、長時間見てない状態で、夜に髭を見た時に少し伸びている髭が、やけに伸びたと錯覚を起こしているかもしれません。
化学的な根拠はないけど、人間の体って本当に不思議なことがおきます。きっと調べてみれば「マスクをすると髭が伸びる」ということが解明されるかもしれませんね。
この記事の投稿者
乗本和男