フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 雑感
今できることを精一杯やる。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
コロナウイルスの感染予防対策をすることで、本当にお客さんにご迷惑をかけることが多くなりました。それはお客さんの都合の良い予約をお取りすることができなくなったことです。今までは母親と2人で回していたので、ある程度の混雑があっても、なるべくその日に予約を入れることができたんです。でも今では僕1人でやっています。その理由は、お客さん同士をかち合わせたくないからなんですよね。ただどうしてもお客さんの来店時間が少し遅れたりして、かち合うことがたまにあるんです。それは本当に申し訳ないなって思います。
お客さんから予約をいただても、当日や2日以内ではなければ取れるのですが、前々から予約を入れていただいてるお客さんもいるので、今までみたいに容易には取れにくくなってしまってます。それにこうなってくると当日の予約も少し難しい状態です。都合の良い時間の予約をする場合は、1週間前くらいから入れてもらえた方が、安心して好きな時間に予約を入れれます。
それと、感染予防消毒をやってみて思ったのですが、お客さんが触れたものや触れたものを置く場所を、これだけ消毒していると相当の時間がかかるんです。僕のやる消毒は、これでもかというくらいにやっています。ですから時間も10分から15分もかかってしまうんですよね。その時間を入れての1人の使用時間が1時間15分と、長くかかってしまうんです。ですから、その日に入れれるお客さんの人数も決まって来てしまいます。
このシステムにしてから、お客さんにはご理解してもらっているのですが、今は当日や近日の予約をお取りできないことがほとんです。ただ最近はお客さんにお願いして、時間にゆとりがある人には、こちらから日にちと時間を指定して予約を入れさせていただいています。お客さんには検温・手指消毒・そして40円の手袋代の負担をお願いしています。確実に感染予防をしないといけません。
自分で言うのもなんですが、仕事がこんなにも疲れるとは思いもしませんでした。不慣れなこと・感染予防対策の緊張など、すごい神経を使います。ただお客さんに「安心できる・大変だね・嬉しいよ・・・。」と励ましの言葉をいただけるので、疲れも吹っ飛び頑張れるうんですよね。
これからも出来ることを精一杯やっていきます。予約にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
この記事の投稿者
乗本和男