コロナウイルス自粛中の床屋の休日。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

コロナウイルス対策で、肉体的より精神的に疲れが溜まるようになりました。肉体的に疲れを感じるなんてあまりなかった僕ですが、精神的なことになると少し弱いみたいです。昨日は朝8時から晩の7時まで、ほとんど休まずにお客さんを入れていたので忙しかったんですよね。

今まで2人でやっていたことを1人でやっているので、申し訳ないのですが当日の予約はどうしてもお断りをすることも起きてしまうんです。それに1人のお客さんが終わると、お客さんが触れたものは全て消毒します。そのために凄く時間がかかるんですよね。お客さんと自分の安心・安全のためにやっていることですが、いつも以上に神経を使うのは凄く疲れるものですね。

そんな疲れをとってくれるのが定休日です。なんとも言えない開放感に陥るんですが、この自粛中では、どこにも遊びにいけないのが実状です。2人バーベキューならいいかなって思っていたんだけど、外でやること自体がダメな感じがしてやめました。

それならゆっくりしようと、昨晩はブラットピット主演の「JONNNY SUEDE」を観てビールを飲んで、いつもは起きていない時間まで起きていて、のんびりとした時間を過ごしたんです。

そしてふとTwitterを見たら、静岡県湖西市にある和カフェ「ひいらぎ」さんで、テイクアウトを始めたので、これは食べたいと思い、嫁さんと一緒にドライブがてら「ひいらぎ」さんに行きました。同年生の大将が作る和食は絶品でファンも多く、普段から予約しないと直ぐにSOLDOUTになってしまうんです。ですから朝起きたらテイクアウトの予約をして飛んできました。高速を使うと約1時間で着いてしまいます。

今回のテイクアウトは、チャーシュー丼にささみカツロールに野菜味噌汁、お浸しにひじきと、体が元気が出る料理ばかりです。こんな時ですから大将や女将さんとも会話も少なく、早速 食べるを場所を探しに出かけました。食べる場所といっても車の中で食べるんですが、駐車場をどこにするかってことです。いつも通る奥浜名湖の公園で、いいところを見つけて食べることにしました。いつもと違う風景を見ながら、いつもと違う食事をして、いつも一緒にいる嫁さんと食事。

なんかこんなことでも、凄くストレスが軽減できた感じがします。ちょっとした日常違うことをするだけでもストレスを発散できる。これでまた明日から大事なお客さんに安心・安全をお届けできます。美味しかった、いただきました。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ