フィフティーズな床屋, 旅行, 雑感
今日は「フィフティーズな床屋と行く秘境駅ツアー」だった日!
「コロナウイルスのバカヤロー!」
すいません。とりあえずこれだけは言わせてください。本当なら今頃は、仲間と皆んなでワイワイと酒を交わして楽しんでいるはずでした。そんな楽しみなイベントが、今日は本当はあったんです。でもそれをコロナウイルスのせいで、中止にしたんですよね。毎年、春と秋に行く「フィフティーズな床屋と行くJR飯田線 秘境駅ツアー」です。本家のJRさんが企画しているものではなく、僕個人が企画して、仲間たちと一緒に日程を考えて、その当日までも楽しみな遠足のような感覚の、まさに大人の遠足なんですよ。
初めて始めた時は3年前の春、運が悪く台風のような嵐の日になってしまいました。JR飯田線が止まってしまい、大嵐駅で5時間近く待たされてしまったんです。その時にも色々なハプニングがありましたが、それもまた楽しかった思い出になったんですよね。初めてのツアーがそれですから、もう皆んな嫌気がさして次回は参加しないかなって思ったら、秋のツアーの時には、参加者が倍の人数になってました。
もうこんなに多くの人がJR飯田線に乗ってくれて、何もない秘境駅に行き、お弁当をを食べる。僕はその光景を見て、みんなの顔が凄く輝いていたのを覚えています。まるで小学校の遠足に来て、楽しみなお弁当とおやつを大自然の中で食べる楽しさ、それも気のあった仲間と食べることで、楽しさも美味しさも倍増しになるんです。
大人なの遠足です。好きな人はお酒も朝からグビグビ行っちゃいます。もちろん大人ですから、ちゃんとルールを守って飲んでいます。遠足ってどうしてもウキウキしちゃって、ハメを外したくなるなけど、そこを抑えてるから皆んなでいつまでも楽しんで行くことができるんだよね。そしてちゃんとご飯の後のは、体を動かさないとね。オールディーズな曲に合わせて皆んなでダンスをします。ちゃんと参加者にはSNSで動画を送って覚えてもらっています。
ツアーが終わり浦川駅で解散するんだけど、去年から一緒に参加してくれる番ちゃんの店で、反省会をやるんです。去年は多くの人が参加してくれて、盛り上がった反省会になりました。飲んで食べて楽しかったー。昨日も本当はめちゃ盛り上がっていたはずなんですよね。
本当に残念!それしか言葉に出てきません。でも次回は今年の秋11月の第1(日曜日)に開催所定なんです。きっとできると信じています。さてどんなコースで大人の遠足を楽しむか、考えるだけで気持ちがワクワクしてきます。それでは、また秋の秘境駅ツアーお会いしましょうね。
この記事の投稿者
乗本和男