フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 暮らし, 雑感
手荒れがひどい嫁さんが使っても安心な「アルカリ電解水」の消毒液!
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
コロナウイルスが猛威を振っています。自粛の疲れと、見えないウイルスとの戦いで、僕も含めて皆さん疲れてきました。特に疲れるが気疲れです。お客さんに対する気疲れ、自分に対する気疲れ、家族に対する気疲れ、本当に見えない敵と戦うのは、忍耐と努力が必要だなって、初めての経験ですが率直にそれを感じました。なんとか早く終息してほしい。国民みんなの気持ちが1つになればきっと終息します。今は辛い時を耐える時なんですよね。
僕の店も浜松市の山奥の佐久間町にあるんですが、お客さんの安全を第一に考えて、色々な予防対策をしています。
僕がお客さんを守るための対策
・毎朝の検温
・マスクの着用での施術
・1人のお客さんごとに手洗い・うがい・除菌
・道具や椅子、換気やドアノブの消毒
・店内はシャープのプラズマクラスターと次亜塩素酸水の噴霧
・人混みへの外出の自粛お客さんへのお願い
・入店時の次亜塩素酸水による手指消毒をお願いしています。
・体調の申告。(自宅・店での検温・37.5度以上の場合は予約をキャンセルさせていただきます)
・店内で待つ場合はマスクをお願いします。(マスクがない場合は、車で待機してもらいます)
・シャンプーをしてからの施術になります。「におい」や「あじ」の異常を感じて、37、5度以上の発熱が4日以上続く場合や、咳、息苦しさ、だるさがある方。
緊急事態宣言の対象地域から田舎に帰省して2週間以内の方、また2週間以内に対象地域へのお出かけのご予約、ご来店はご遠慮いただいています。
これらのことをやり、お客さんに安心して来店してもらえるように、そしてお客さんにも大変な細かいお願いをしながら毎日の仕事をさせていただいています。その感染予防の中で、消毒液を使って自分の手を除菌するのですが、今まで使っていた「エタノール80%」や「次亜塩素酸水」だと、皮膚の弱い嫁さんには手が荒れてしまい、ただでさえ辛い手荒れが余計にひどくなるんです。
そんな嫁さん手が少しでも楽になればと、新しいタイプの消毒液を購入しました。
それがアルコールや塩素を使わない「水」だけで作った「アルカリ電解水」の消毒液なんです。アルカリ電解水とは水100%でできている強アルカリの洗浄水なんです。水は塩を加え、電気を流す事により酸性とアルカリ性に分かれます。このアルカリ性の水を取り出した物がアルカリ電解水です。
アルカリ電解水は、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムより肌に優しく、頻繁に使用しても肌荒れ等の心配はいりません。小さなお子さんがいるご家庭でも安心・安全に使えます。
細菌やウィルスに対してアルコール除菌並の除菌力があり、即時に除菌効果を発揮するんですよね。それに消臭効果も抜群です。ただカビ等の真菌の除去には効果はありません。(今回のコロナウイルスには関係ないですからね)
このアルカリ電解水はもっと色々な効果を発揮します。それはまた店に来店してくれ時に話させてもらいますね。
そんな特殊なアルカリ電解水(ライザクリーン)を店販ように 6本 仕入れてきました。
500ml・・・2000円(税別)です。
もちろんスプレー容器に入っています。
小さなお子さんがいる家庭・肌の弱い方がいる家庭・免疫の弱いお年寄りがいる家庭・・・。そんな体質の方のために消毒をしてあげたい。そんな気持ちの優しい方に使ってほしいアルカリ電解水の洗浄水です。ぜひウイルスや細菌、消臭にお使いください。ただこの商品は横にして運べないために、店に来店での販売になります。よろしくお願いします。
この記事の投稿者
乗本和男