繋げていきたいオールディーズの楽しさ。

3月から始めたLINEでのライヴ放送です。ライブ放送といっても、「ウラカワ オールディーズ クラブ」の仲間でワイワイと、大好きなオールディーズな曲でダンスをするんです。これまでは旧浦川中学(ふれあいセンター)で、毎月の第2火曜日に集まって練習をしてました。みんな大好きなオールディーズだけに、遠くからも集まってくれたんです。遠いところでは焼津から来てくれる方もみえるんです。そんな大好きなオールディーズの練習も、今のコロナウイルスの関係で、自粛しているんですよね。

ウラカワの練習には、地元を始めあちこちから人が集まります。皆さん気をつけているとは思うのですが、知らないまにウイルスにかかっているとも限らないんですよね。もちろん僕も最善を尽くしてかからないようにしているのですが、もしかのことがあるかもしれません。ですから危ないことはしない方がいいと僕は考えて、「ウラカワ オールディーズ クラブ」の練習を、中止にしているんです。

でもやっぱり大好きなことを我慢しているとストレスが溜まってしまい、体が余計におかしくなるんですよね。でも安全が確実でない状態で、みんなを集めてやらんくてもいい方法。それがインターネットを使ったライヴ放送でした。ライブ放送ですから、発信している僕からはみんなの姿は見えませんが、でも僕の方を見てくれる人は分かるようになっているんです。ですから、1人で踊っているという感覚より、みんなで楽しんでいるという感覚の方が強くなり、みんなでワイワイと楽しんでいるんです。

メンバーのみんなも、集まる前まではこうやってダンスをしたりして、オールディーズを楽しんでませんでした。でもダンスを踊るということで、また新しい楽しみ方を見つけたと思うんです。その楽しさを途切れさせたくないんですよね。この楽しいっていう感覚を繋げていきたんです。ですからこうやってLINEライブを仲間で楽しんでいるんです。いつまで続くか分からないこの状態ですが、確実に安全になってから、またメンバーでオールディーズなダンスを、リアルに楽しみたいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ