大好きな「ピンク フラミンゴ」は、僕と嫁さんの共有のシンボル!

町に出て行って買い物をしていると、ついつい探してしまうのが、ピンクフラミンゴのイラストなんです。僕にとってオールディーズというと、まずイメージするのが、このピンクフラミンゴなんですよね。だから必ずどこにっても探してしまう。好きな音楽のオールディーズの雰囲気が、暖かくのんびりした南の楽園みたいな感じなんです。フロリダの暖かい気候に誘われて、海辺で戯れているピンクフラミンゴたち、それを見ながらカクテルを飲み楽しんでいる自分がいる。そして周りには50sCARが並んでいるんだよね。そんなイメージがオールディーズにはあるんです。

だからどうしても行くところ行くところで、探してしまうのはしょうがないことなんです。先日行ったメガネ屋さんでの出来事、嫁さんがメガネの調子が悪いからと、調整をしてもらうために行ったんです。僕はたまたま違う場所にいて、店屋から帰って来たら手に可愛いピンクのフラミンゴのメガネ拭きを持っていたんです。これめちゃいいじゃん!早速そのメガネ屋さんに行って同じものを買ってしまいました。見た感じが凄く可愛い。女の子でなくても気に入ってしまうピンクフラミンゴチックなメガネ拭きでした。

京都でもそうでしたよ。嫁さんと去年の夏に行ったんだけど、オールディーズを好きになりかけていた嫁さんが見つけたポシェットです。めちゃ可愛くて、ピンクのフラミンゴがペパーミント グリーンの中に浮かんでいる感じなんです。なかなか見たことのないポシェットを見つけれて、テンションが上がった嫁さんがいました。

それから知り合いのお姉さんにお願いして作ってもらった、ピンクフラミンゴのサーキュラーワンピースです。この生地は嫁さんが名古屋の大塚屋で一目惚れして買ったものなんです。それで作ってもらったから、嬉しさは一入だったでしょうね。でも着るとすごっく可愛い!大好きなライブには着て行きたいみたいです。

そして今度はもんな物にまで、ピンクフラミンゴを自分で縫い付けちゃったー。もしかしたら僕よりも嫁さんの方が好きになっているかも。いつも一緒にいて探すものがいつもピンクフラミンゴでは、影響されるよなーって今更ながら思いました。でも嫁さんと好きなものを共有ができて嬉しいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ