静岡県を知らない人に読んでほしい漫画「ローカル女子の遠吠え」

こんにちは。

浜松市佐久間町の床屋 乗本和男です。

先日お客さんとヘアーカットをしながら話していたら『乗本さん「ローカル女子の遠吠え(瀬戸口みずきさん)」 って言う4コマ漫画を知ってる?』って聞いてきたんです。昔はよく漫画を読んだんだけど、最近は体を動かしている時間が多くなり、昔から読まない本を益々読まなくなったです。今の漫画なんて全く知らないんです。だから「聞いたことないよ」って言ったんですよ。そしたら「是非みてほしい」って言うワケなんです。


なんでだろうって聞いてみたら、この漫画のネタが、静岡県のご当地の紹介をかねた漫画ということだったんです。静岡といっても広いのであまり関心なさそうに反応していたら「実は最近佐久間ダムも出たんですよ」だって、それならそうと早く言ってよー。って身内ネタには誰でも興味をそそられますからね。どんな人が描いてどこの出身なのか聞いたら、焼津出身の女性の漫画家さんでした。

それでね、そのお客さんはこの漫画を知って読んでいるうちに「そういえば乗本さんは、地元を良くしようと色々とやったらり紹介してるから、もしかしてこの人と繋がったら、漫画で佐久間町のことを詳しく載せてもえらえる」って思ったらしんです。僕は大したことはやってませんが、でも少しでも佐久間町を全国の方に知って欲しいなって思い、色々な発信をしてはいます。

それなら1度その本を読んでみたいなってったら、本の紹介してくれました。少し前まで地元に本屋があったのに、今はないからアマゾンしか買う方法がありません。そこで早速購入しました。1巻〜5巻まで出てました。なかなか可愛いりんこちゃんが主役で登場です。
少しだけあらすじを書くと、東京のデザイン会社に就職したりんこちゃん。真面目だけどセンスがないために、デザイ会社を辞めることになり、地元静岡の企業に就職したんです。

そこからは色々と、静岡の有名な商品やレストランなど、少しだけ名前を変えて紹介しています。例えば静岡券しかない「炭焼きレストラン さわやか」なんかを「炭焼き おだやか」とかね。名前も商品登録してありから、使えないかもしれませんね。でも静岡人は知ってるから面白い。でもこのりんこちゃんとその会社の仲の良い社員たちとの会話の中に、静岡県の色々な地方の紹介も、面白い漫画タッチで紹介してくれてます。

あまり話すと、読むの楽しみがなくなりますから書きませんが、静岡に興味ある人には読んで欲しい漫画本です。4コマ漫画ですから、簡単に読みやすくて良いですよ。これからどうも佐久間ダムから天竜川を近辺の漫画が出てきそうな感じがします。実はTwitterをやっていて、ペンネームの 瀬戸口みずき さんです。もし良かったら、フォローしてください。静岡と出版する本の情報が分かりますよ。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ