エルヴィス・プレスリー, オールディーズ50', オールディーズ60', フィフティーズな床屋, フィフティーズな床屋のイベント, ロカビリー, 仕事観, 床屋ネタ, 趣味, 雑感
オールディーズ ライブで、500円でリーゼントを作る理由!
こんにちは。
浜松市佐久間町の床屋 乗本和男です。
今年の1月25日に行われたオールディーズ ライブ「Honey’s Twist Party」で、リーゼントスタイリストとしてデビューしました。前々からオールディーズ ライブで、リーゼントのセットをして欲しいとは相談されていたんです。それが今回このライブで現実したんですよね。この当日は約10人のリーゼントを作ることができました。でもリーゼントが出来上がった姿を見て、お客さんが喜んでくれたことが凄く嬉しかったんです。やっぱりオールディーズ ライブに来たんだもん、リーゼントにしたいなって気持ちがあるんですよね。でもこの人数以上に、きっとリーゼントにしたかった人はいっぱいいたでしょう。
僕は前々からオールディーズ ライブに行くと、不思議だったことがあったです。それはお客さんのほとんとがリーゼントではないんです。もちろん仕事帰りのせいで、いつもはしているんだけど、今回はしてなかったという方もいるかもしれません。でも、せっかくオールディーズを聴きに来るんだから、自分の楽しむ雰囲気も変えた方が、より楽しみが湧くはずなんです。普通のヘアースタイルより、オールディーズな雰囲気のリーゼントにした方が、気持ちも乗って来ますよね。
そこでこうやってライブで、リーゼントを作る仕事をもらった時は嬉しかったんです。これでどんどんオールディーズを今以上に楽しむことができるお客さんが増えるからなんでよね。その時に考えたのがリーゼントにする時の料金なんです。店でセットだけで技術料として2000円いただいています。でもライブハウスでは、ワンコインの500円でやらさせてもらっています。最低限の整髪料代だけをいただく感じなんですよね。
この値段が適正化どうかは分かりません。さっき書いたように僕の目的は、オールディーズ ライブでみんなにリーゼントにして欲しいことなんです。色々な理由でできない人もいるかもしないけど、やりたいなって思っている人には、リーゼントにしてあげたいんです。ですからまずは手軽なワンコインでもいいなって思っています。
ただ僕たちもプロとして床屋をやっているので、仕事の関係でライブにけないこともあります。なるべく呼ばれたらライブに行って、リーゼント(嫁さんはピンナップ)で楽しんでいるお客さんを増やしたいんです。僕たちにリーゼント&ピンナップをやらせていただき、オールディーズライブを今以上に楽しんでほしいですよね。
3月には14日(土曜日)・15日(日曜日)に岡崎市と東海市のオールディーズ ライブで、リーゼント&ピンナップを作る仕事があります。ぜひこのライブに来られる方は、よりオールディーズ ライブを楽しむために非日常なヘアースタイルをしてみてください。
愛知県 岡崎市のライブハウス FUNKY GOOD TIME (3/14 土曜日)
愛知県 東海市のライブハウス DYNAMITE (3/15 日曜日)
この記事の投稿者
乗本和男