静岡テレビ朝日の取材を受けました。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

29日に原田橋が開通するとういことで、テレビ朝日から取材を受けたんです。取材の申込は先週の木曜日頃ですから、約1週間前になるんですよね。テレビ局の方から僕のブログを見て、乗本さんが29日の原田橋の開通に向けて、どんな想いを持っているのか教えて欲しいと言って来たんです。もちろんこの話はとても大事なことだし、この5年間で佐久間町というか、僕の住む浦川地区にとってはとてつもなく大きな出来事でしたから、取材を了解したんです。

了解したら次の日だったか、名刺を持って僕の店に挨拶に来たんですよね。そしてその時に色々な話をさせてもらいました。例えば原田橋の崩落事故だけではなく、今のこの町の現状なども話させてもらったんです。原田橋のことは、ただの橋の問題というものではなくて、僕たちが生きていく上で大事な生活道路だということも、言わさせてもらいました。

そして自治会がやっているウェルカム集落についても、話させてもらいましたが、このことは原田橋との繋がりもあるのですが、次回にもっと詳しく話せたらいいなって思います。そして今日の取材の日になり、店の中の様子を撮りそこで取材を受け、また外に出て、この町がどのように変わって来たのかを説明させてもらいました。

静岡朝日テレビの記者の方と話させてもらい気がついたことがあるんです。この方の話を聞いていると、自分が今どんな取材をするべきか、その取材によってこの困っている町がどのように変わっていくのか。先のことまで考えて、取材を選んでいるんですよね。

取材によっては、自分のマイナスの取材になる可能性があるんです。でも自分が何を伝えたいのか、伝えなくてはいけないことを、自分のためではなくて、困っている人の力になりたいという気持ちでやっているんですよね。僕も話させてもらいました。自分のことだけを考えていては、何も町が良くはならない、自分にどうしたいのかという想いと、そうするんだという覚悟がないと、僕のやりたいことも、この記者の方のように良い取材ができないなって思いました。

放送予定は 静岡テレビ朝日・2月28日(18:15〜)の番組のニュースの特集です。出演時間は少しですが、自分の想いを話させてもらいました。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ