明日は「おついたち」でお赤飯食べて妄想を実現に!

大好きなお赤飯を食べれる日が明日やってきます。お赤飯といったら、本当にお祝い事でした食べることができなかったけど、この「おついたち」をやるようになってからは、毎月食べることができるようになりました。これだけでもその月の幸せを願う「おついたち」の効果が出てきているのかも。

そんな「おついたち」のおかげで、僕もついにテレビデビューを果たし、なかなか出れなかったモヤモヤが吹っ飛びました。その後にはラジオ番組に3回も出させていただき、オールディーズ ライブではヘアーショーをやることができて、中日新聞では佐久間町に架かる原田橋のことで載ったんです。それに来月の2月16日はオールディーズ ライブで初ボーカルも務めることになりました。

本当、今になりメディア的にすこぶる露出が増えてきたんです。でもそれは僕の意図するところだったんです。僕が出ることで、佐久間町も住んでいる浦川も名前が出てきます。そしてそれによって佐久間町に興味を持ってくれる人は増えたら嬉しんですよね。大したことではないかもしれませんが、コツコツと行動することで、きっと明るい未来に繋がっていくんです。

でもこんなに自分の妄想や思いが現実的になってきて、新しいことにチャレンジできるのも「おついたち」を毎月のようにコツコツやってきたおかげかなって思います。だって自分がこうなったら良いなってなんて妄想すると、それが実現していくんだもん。凄いよね。


ただそれって何もしないでボーツとしてお赤飯を食べて「おついたち」をして願う訳ではないんです。その願いが叶うように、自分もちゃんと努力をしているんですよね。その努力を神様が見て「よく頑張っているな」って、実現させてくれるんです。

だからその月にお赤飯を食べてお願いすることは、自分でも叶うように努力をしないといけなんですよね。そしてきっとその願いを叶えてくれるんです。「おついたち」も幸せな1ヶ月を祈願したら、そうなるように自分も努力しないとね。そんな前向きな幸せを「おついたち」をやることで感じてほしいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ