床屋の年末お楽しみ抽選券の発表!

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

年末になり、忙しくなる前にお客さんに感謝を込めて、理容組合の抽選会を行ったんです。その名も「1日を楽しく過ごすには、理容サロンへ行こう‼︎」というキャンペーンでした。お客さんに全員に抽選券がわたる訳ではなくて、10月からスタートして100人分しか抽選券を各店に配ってもらえませんでした。ですから100人のお客さんに書いてもらった時点で、終了させてもらったんです。本当に他の人には申し訳ないことをいたしました。たまたまローティーションで10月から来られたお客さんにしか配ることができなったんです。

そんな抽選券に名前を書いてもらったお客さんが、今年に入り「去年やった抽選券の当たりは発表になった?」って聞いてきたんです。床屋の組合からも何も連絡がなく、今日気がついて発表日を見てみたら、当選発表のポスターは12月中旬に届くと書いてあったんです。でもまだそれも来ない、そしてその抽選券の有効期限が2月10日なんですよね。

慌ててコチラの班の組合のリーダの人に連絡を入れたら、ポスターは来なかったけど、2・3日前に配った床屋の配布物の中にあるチラシの後ろに、当選番号が書いてあると教えてもらいました。しかーし、その配布物のチラシにの後ろにあるとは全く気がつかず、読んだ後に捨ててしまったんですよね。そりゃーまいったと思って、どうしようかと思ったけど、今はインターネットの時代です。

理容組合のHPを開いてみたら、抽選の発表が出てました。助かりました!もしなかったら、組合の人に教えてもらわなくてはいけないからね。そして当選番号を見てみると、こうやって書いてあったんです。

カタログギフト当選番号(各組共通下4桁ケタ)

3961 ・3647

なんとこれだけしかなった!そこでお客さんに書いてもらった引換券を持ってきて、照らし合わせて見てみたんです。そしたらなんと、しも4ケタで3から始まる物が無い!全て5から始まる下4ケタだったんです。ということで、皆さんの抽選は外れてしまいました。なんか手際が悪く、ここが山奥だからかもしれませんが、12月の中旬にポスターが来ていたら、お客さんも楽しみがあったかもしれませんね。ちょっと残念な感謝抽選会でした。ただやっただけという感じがしてきます。

これでお客さんに「皆さん外れてしまいました」と、お伝えする仕事がまた増えました。また今年の年末のキャンペーンがあるのなら、12月中旬には、発表してくれたら嬉しです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ