フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
大好きだった叔母の法事に行って来ます。
こんにちは。
今日は仕事を午後から休ませていただきて、叔母の法事に行って来ます。僕の母親の妹なんですが、小さい頃から可愛がってもらい、いつも僕ひいきでいてくれました。僕を盛り立てて、辛いときに励ましの言葉を送ってくれたんです。そんな叔母は、僕と一緒でお祭り毎が大好きで、いつも地元のお祭りには一緒になって酒を飲み、一緒に騒いだものでした。そんな元気な叔母がまさかこんな早く旅立つなんて、今でも本当に信じられないんです。でも去年の11月にお別れをしたのは確か、辛いお別れでした。
そんな叔母の供養の法事が、今日行われるんです。気がついたらもう49日になっていたんですね。いまだにこの世界にいないなんて信じられない、そんな感覚でいるんです。だけど、こうやって法事の連絡がくると、もういないんだなって改めて感じるんです。今ではそんな叔母を向こうの世界にいる、おじいちゃん・おばあちゃん・父親と一緒に、楽しくやっていて欲しい。いつも仏壇の前で般若心経をあげながら願っています。
叔母の住んでいた街は愛知県豊明市です。自宅で法事を15:30分から行うということなので、礼服も着て行くから車で行きます。大体豊明の自宅まで2時間くらいの時間をみて、午後から休みをもらったんですよね。お客さんには過大なご迷惑をかけますが、よろしくお願いいたします。ただこうやって身近な人の旅立ちに出会うと、人って必ずこの世界から居なくなるんだ、いつ居なくなるか分からない。なんてことを意識するようになりました。
叔母の旅立ちは、僕に毎日を大事に生きることを教えてくれました。毎日を悔いのないように、そして毎日を楽しく生きようと、そう思わせてくれました。
では今から叔母の法事に行ってまいります。
この記事の投稿者
乗本和男