フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 暮らし, 雑感
今日は「ヘアーサロン ノリモト」の、2020年の仕事始めでした。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
今日から2020年の仕事が始まりました。年末は多くの方に御来店いただいて嬉しかったです。また実家に帰ってきた人も来店してくれて、昔の顔が見れて嬉しかったです。年末っていうのは、こういった新しいお客さんや、懐かしいお客さんに会えるのも楽しみなんですよね。そんな忙しかった年末も終わり、ゆっくりと正月を過ごすことができました。今年は前にも書いたよた様に、初めてオールディーズライブに参加したりと、かなりいつもよりも充実した正月休みでした。
さてそんな楽しかった正月休みも終わり、また新年の仕事が始まりました。毎年の様に気持ちが引き締まるんですよね。時間の流れにしてみたら、通常の時間の一部なんですが、2020年の初めての仕事の日、色々な想いを持ってスタートしました。
まだ佐久間町にも今の人口の3倍あり、家族全員4人で仕事をしてる時には、年始も忙しく「どこにこんな人がいるんだろう」って思うくらいお客さんが来たんです。でも祭り好きな家族でしたから、仕事始めは必ず早めに店を閉めて、みんなで一杯やったんですよね。「今年も張り切って行こう」っていう気持ちだったんでしょう。ただ忙しい年末に体がついていかなくて、正月前になると親知らずがパンパンに腫れて、美味しい正月料理や遊びも辛かった記憶があります。
そんな疲れを引っ張りながらの、新年のスタートだったから、少し辛いなって時が多かったんですよね。でも最近は予約優先にしたこともあり、時間を上手く使える様になって気持ちも体も楽になりました。辛い体でも若ければいいですが、この年では持たないですよね。そんな意味もあり、予約優先になったおかげで、新年の仕事始めも自分のペースに合わせて、お客さんに来ていただいています。ただ年を超えて仕事をしてみると、「あー、やっぱり僕はこうやって、お客さんの髪の毛をカットしながら、話すのが好きなんだな」って、つくづく思いました。
今日から2020年の仕事が始まりました。お客さんに素晴らしことや楽しいこと、喜んでもらえる様に張り切って行きますので、よろしくお願いいたします。
この記事の投稿者
乗本和男