2020年、人と人を繋ぐオールディーズライブに行ってきました。
こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。
昨日は正月休みの5日目でした。仕事にするかどうか迷ったけど、どうしても行きたかったライブがあったし、1日だけ開けて直ぐに休みというのもおかしいから、連続で休みにしたんです。休むってことに商売がら凄く罪悪感を感じる僕がいるのですが、休む時は休み、仕事をする時はしっかりやる。切り替えをちゃんとすることで、連続で休ませてもらいました。
実は昨日はどうしても行きたかったのがオールディーズバンドMILKY WAYさんの年初めのライブなんです。自分の中でいきたくても行けなかったライブです。去年も行けたのですが、時間が合わなくて行けなかったんですよね。だから今回はとても楽しみにしていました。
嫁さんの実家の小牧から、高速道路を使って浜松の「窓枠」というライブハウスに向かったんです。渋滞も多少ありましたが、なんとか開始時間の3時30分前に着くことがでできました。着くといつもメンバーとの挨拶から始まり、今日始め会う方との出会いもありました。SNSって本当に便利で、いつも繋がっているから、素直に会話ができるんですよね。もう本当に皆さんオールディーズとMILKY WAYさんの大ファンばかりでした。
ツイストの基本を教わった、中田さんご夫妻のレッスンがあり、初めての方でも気楽に踊れる様に指導してくれたんです。さていよいよライブが始まりました。おーっ!そういえば昨日 MILKY WAYさんのメンバーの山下さんから、佐久間の坂井孝太郎君が、病気で出れなくなったドラムのブッチ(寺田さん)さんの代わりに、出るよって教えてくれたんです。そんな孝太郎くんの姿を見るのも楽しみできたんですよね。
孝太郎くんは、ドラムの先生をやっているくらいなんです。そんな孝太郎くんですが、練習をしたのが、急なことで3時間くらいしかなかったです。でもMILKY WAYさんのメンバーの方も言ってました、全く知らない曲をこれだけの時間で、できる様になるなんて凄いって。それも22曲です。やはりプロは凄いですね。そんな孝太郎君を加えてのライブは、もうノリノリで凄く楽しかった。久しぶりにあんなに弾けて踊らせてもらいました。やっぱりMILKY WAYさん のライブはサイコーです。
そんなライブが終わり、最後の挨拶の時に孝太郎君が「実は自分が数年前に、病気してドラムの演奏ができなかった時に、友達が応援してくれて嬉しかった。もしドラム演奏者が病気などで困っている時は、自分が代わりにやろう」と、思っていたみたいなんです。そんな気持ちが繋がって、昨日の代打の演奏になったんですよね。オールディーズが初めてと思えない、全く違和感のない演奏にビックリしました。素晴らしかったです。
それからMILKY WAYさんを通して知り合った仲間と、一緒に居酒屋に行き、その後初ディスコクラブに参戦です。楽しかった時間は直ぐに過ぎてしまうもの。次のライブはいよいよ1月25日のTWIST PARTY です。今回は僕たちもお手伝いさせてもらいます。時間が空いていたら、人と人を繋ぐオールディーズライブに足を運んでくれたら嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男