クリームズクリームをお風呂で使う時に、気をつけてほしいこと。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

寒くなって来ましたね。いよいよ秋ではなくて冬に向けて、季節が変わって来た感じがします。最近は秋が短く感じるんだよね。っていうか、無いような感じがしています。そんな寒さが気になる季節は、お肌の乾燥が気になるところです。特に女性に多い、乾燥肌の方には辛い季節だと思います。

そんな時に僕が使っているのがクリームズクリームなです。何回も書いていますが、高級化粧品に入っている保湿力の高い成分を使っているので、使った後の保湿感とツルツル感が半端ないんです。きっと使った人はビックリするでしょう。そんなクリームズクリームは、クリームで洗う全身洗浄剤なんですよね。だから初めて使う人によっては、少し物足りないと感じることがあります。

でも実はそれが大事なことなんですよ。皮膚には生まれてから住み着く常在菌という、皮膚の為になる免疫菌がいるんです。その常在菌は肌から出る油などを食べて、皮膚をアルカリ性保ち、いろいろな外敵から守ってくれてるんですよ。その常在菌を無くしてしまうのが、泡の立つ洗浄力の強い洗浄剤なんですよね。皮膚を守ってくれている菌を、無くしてしまうから、外敵が来た時に対応できなくなり、色々な障害が出てくるんです。

肌にとって「洗い過ぎない、でも汚れは落としたい。」その為にクリームズクリームはあるような感じがします。カサカサした肌やシカシカした肌になりがちな寒い季節には、使ってみると分かるけど、離せなくなるんです。


そんなクリームズクリームを、お風呂で使う時に気をつけて欲しいことがあります。それは容器に入っているクリームズクリームを、湯船やお湯が入った洗面器に入れて、温めてから使ってほしんです。風呂場に置いてある容器からいきなり出して使うと、クリームだけに冷たく感じるんですよね。ゾグッとしたら風邪をひく原因になるかもしれません。

温めてたことで、洗う時の気持ち良さも倍増しに感じます。ちょっと気をつけたい寒い時のクリームズクリームの使い方でした。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ