床屋の特色を生かせる、地域の情報スポット案内人になりました。

こんにちは。

浜松市の山奥の床屋 乗本和男です。

前回 浜松市の情報スポット「キラ⭐︎クニ」という、中山間地域の店舗で、気楽に地元のスポットを観光やレジャーに来た人にお知らせするという、店に登録することになりました。この目的は浜松市のホームページにも載ってますが、ここの地域の良さとか観光の場所を伝え、そこでの気楽な会話によって地域ぐるみの歓迎感 (キラキラした田舎)を創出し、訪問者に対し田舎暮らしへの一層の 興味や安心感を持っていただき、移住の促進を図るのが目的なんです。

これを聞いた時にこれはチャンスかなって思いました。それは地域に広がっていく空き家対策にも繋がるからなんです。この地域を気に入り、住みたいという人が増えてくれたら「ウェルカム集落」をアプローチしやすくなるからなんですよね。まずはここ佐久間町浦川に興味を持ってもらえるようにしないといけないんです。その入り口の1つがこの「キラ☆クニ」なんですよね。

それができるのも僕が床屋という仕事柄、地元の人から色々と楽しい穴場とか、昔遊んな場所などを教えてもらいっているからなです。その場所を通して、僕の住む佐久間町浦川を、もっと深く知ってもらえることができるんです。この「キラ☆クニ』は、地域の素晴らしいところを紹介するだけではなく、さっきも書きましたが、紹介する僕の人柄も大きく左右することが多いんです。

つまり地域のレジャースポットなど、地域を紹介する僕と話すことで、この地域に住みたくなるような気持ちにさせなくてはいけないんですよね。そう考えるとかなりプレッシャーを感じますが、自分の町の良さを多くの人に知ってもらいたいという気持ちがあれば、いいかなって自分の中で解釈しています。

そんな「キラ☆クニ」の僕のパンフレットが出来上がって来ました。これから浜松市のホームページに載ります。もし浜松市の山奥にドライブに行きたいなって思ったら、リアルな観光案内が出来る、僕の店に寄ってくれたら嬉しいです。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ